昭和5年 | NATDの前身、「日本舞踏教師協会」がダンスの好きな有志30名にて玉置真吉会長のもと発足。 |
昭和7年 | モダン・ウォルサーズやモダン・ダンサーズ、ヤングダンサーズなど、ヴィクター・シルベスターやアレックス・ムーア、タンゲート・スミス等の文献を参考にするアマ・プロ混合の技術研究団体が結成。赤坂溜池の「フロリダ」で日本最初のダンス競技会が開催。 |
昭和15年 | 太平洋戦争のため、ダンスホール閉鎖命令が出される。 |
昭和20年 | 復員したダンス関係者によりダンス界の再建が始まる。 |
昭和23年 | 「日本社交舞踏教師会」(以下NATD)が結成され、ダンス教師の資格認定試験が実施される。初代会長は池原南先生。 |
昭和25年 | NATDが東京都教育委員会より社団法人の認可を取得。第2代会長に藤村浩作先生就任。10月にダンスを全国に普及する為に「日本舞踏競技連盟」(日競連)が設立。 |
昭和26年 | NATDが国際ボールルームダンス評議会(ICBD本部ロンドン)へ加盟。 |
昭和30年 | 日本で初めての外国人審査員レン・スクリブナー&ネリー・ダカンによる単独審査の「全日本舞踏競技選手権大会」が後楽園アイスパレスで、NATDと日競連の協力で開催。 |
昭和31年 | 「第1回サンケイ杯全日本選抜選手権大会」が開始。ソニー・ビニックに続きジャック・マクレガー、アレックス・ムーア氏等の外人単独審査により、スター的選手が出現。 |
昭和33年 | 「全日本舞踏競技連盟」(会長:川崎秀二参議院議員)が発足。 |
昭和34年 | 「日競連東部総局プロ選手会」が発足。 |
昭和36年 | 永吉彰・菊子先生ご夫妻が、日本人カップルとして日本で初めて9ヶ月間渡英留学し、日本ダンス界にラテン系ダンス技術を導入する。 |
昭和39年 | ダンス会館設立啓蒙運動スタート(東部総局選手会第4代委員長の桝岡肇先生提案) |
昭和40年 | NATD第3代会長に中原光夫先生が就任。 |
昭和44年 | 日本初の「世界プロダンス選手権大会」が日本武道館で開催。三笠宮殿下・百合子妃殿下がご臨席される。 |
昭和45年 | NATD第4代会長に四本勝男先生が就任。まもなく再び中原光夫先生が第5代会長として再任。 |
昭和46年 | NATD役員の永吉彰先生と桝岡肇先生が提案した標準テンポによるダンスレコード「カム&ダンス」が製作・発売となる。 |
昭和54年 | 「アレックス・ムーア杯スタンダード選手権大会」を単科競技方式にて、NATD主催にて開催する。 |
昭和55年 | NHK杯「日本インターナショナル選手権大会」が開催され、日本全国にダンス競技会がテレビ放送される。 |
昭和62年 | NATD企画監修の「カム&ダンス」がCD化にて販売。全国ダンス教室の教授用音楽として定着する。 |
平成元年 | NATD第6代会長に原潔先生が就任。椿山荘にて「舞踏晩餐会」を開催。 |
平成2年 | 原潔先生の突然の逝去により、NATD第7代会長に田代清先生が就任。 |
平成4年 | 日本競技ダンス連盟を母体とする新組織を、齊野友次郎先生の立案で、「財団法人日本ボールルームダンス連盟」(以下JBDF)として再構築し、鳩山邦夫文部大臣の許可にて発足。初代会長は林健太郎(元東大総長)、専務理事に桝岡肇先生。国家公安委員会が認定するダンス教師資格試験の実施をJBDFが実施(NATDも資格試験の実施が認められる)。 |
平成6年 | NATD主催の英国のエリザベス・ロメーン先生特別講習会をステレオホールにて開催。ロメーン先生解説の「リバイズド・テクニック」(UFOプロダクション)を発売。 |
平成10年 | ダンススクールの適用除外を盛り込んだ風俗営業法改正案が閣議決定され、ボールルームダンスの風営法適用除外が実現。 |
平成11年 | NATD第8代会長に玉井清先生が就任。 |
平成12年 | NATD主催「国際ダンスフォーラム」がホテル・グランドパレスで開催。日本プロダンス協議会(JNCPD)主催の「第1回統一全日本プロ選手権大会」が開催。この大会の優勝・準優勝カップルは、日本代表として、世界ダンス議会(WBC)公認「世界ダンス大会」への出場の権利を獲得する。 |
平成13年 | 「アレックス・ムーア杯選手権」にラテン種目競技大会「東京都知事杯」が併催される。またこの年、ローナ・リー先生(ISTDラテン部門委員長)のとジュリー・トムキンス先生を招きNATD主催ラテン特別講習会を後楽園ホールにて開催。 |
平成14年 | 「NATD舞踏晩餐会」「国際ダンスフォーラム」を椿山荘にて開催。 |
平成15年 | 東京都中央区浜町に日本ダンス会館がオープン。 |
平成20年 | アレックス・ムーアプロ・スタンダード選手権と、併催競技会の東京都知事杯プロ・ラテンアメリカン選手権が合併し「アレックス・ムーア・カップ」と名称変更。 |
平成23年 | NATD第9代会長に竹村孝先生が就任。 |
平成25年 | NATD第10代会長に奥村三郎先生が就任。5月「第1回ダンスパッション」をシーバンスホールにて開催。 |
平成26年 | 「NATD創立70周年記念舞踏晩餐会」がハイアットリージェンシー東京(新宿)にて11月開催。 |
平成27年 | 4月「第3回ダンスパッション」を昨年に引き続き日暮里ホテルラングウッドサニーホールにて開催。 |